過去の講義の報告

<2023年度>
「『戦争』はなぜ、どのように起こったのか -昭和の『十五年戦争』から考える-」(2023年11月25日)
「戦争と日本人を考える」(2023年7月22日/9月30日)
「戦時下、県内における隧道工事、地下工場建設」(2023年5月20日)

<2022年度>
「近代史の中の女性像」(2023年1月28日)
「群馬の満州開拓移民史~木瀬村を中心に」(2022年12月4日)
「陸軍前橋飛行場と特攻・誠飛行隊」(2022年9月24日)
第25回「コロナ・パンデミックを機に考える」(2022年6月4日)

<2019年度>
第24回「日本社会はどこに向かうのか」(2020年1月25日)
「私たちは『真実』をしらされているかー国民主権と『知る権利』ー」(2019年11月23日)
フィールドワーク「東松山・吉見で『戦争と平和を考える』旅」(2019年10月5日)
第21回(2019年5月25日)

<2018年度>
第20回(2019年3月25日)
第19回(2019年1月26日)
第18回「『巨人・大鵬・自民党?』=55年体制」(2018年11月24日)
フィールドワーク「榛名山麓をめぐる旅」(2018年9月26日)
第17回(2018年7月28日)
第16回「《独立》という名の…」(2018年5月26日)

<2017年度>
第15回(2018年3月)
第14回(2018年1月)
第13回「戦争責任をどう考えるか」(2017年11月25日)
フィールドワーク「旧新田郡と太田市の史跡を学ぶ旅」(2017年9月23日)
第12回「“敗戦”の現実に日本人は…」(2017年7月22日)
第11回「敗戦―その『断絶』と『連続』と」(2017年5月27日)

<2016年度>
第10回「太平洋戦争から何を学ぶべきか」(2017年3月25日)
第9回「太平洋戦争への道」(2017年1月28日)
第8回「なぜ太平洋戦争はとめられなかったのか」(2016年11月26日)
フィールドワーク「『無言館』と上田城跡に学ぶ旅」(2016年9月24日)
第7回「二・二六事件から全面戦争へ」(2016年7月23日)
第6回「『満州事変』と『転向』―無責任を考える」(2016年5月28日)

<2015年度>
第5回「芥川と『山宣』はなぜ死んだか」(2016年3月6日)
第4回「『明治』と『昭和』の間」(2016年1月30日)
第3回「明治国家の栄光と悲惨」(2015年11月28日)
フィールドワーク「五日市憲法とのぼうの城に学ぶ旅」(2015年9月26日)
第2回「130年前の民主主義」(2015年7月25日)
第1回「裏から見た明治維新論」(2015年5月30日)
第4期

<2014年度>
第32回「『格差社会』を考える」(2015年3月28日)
第31回「『近代天皇制』と今 その2」(2015年1月31日)
第30回「『近代天皇制』と今 ―権威と権力―」(2014年11月22日)
フィールドワーク「足利学校と田中正造に学ぶ旅」(2014年9月27日)
第29回「マスメディアの今を考える」(2014年7月26日)
第28回「科学と政治、あるいは金もうけ」(2014年5月31日)

<2013年度>
第27回「尖閣・竹島(独島)・北方領土」(2014年3月22日)
第26回「『讒謗律』から『秘密保護法へ』」(2014年1月25日)
第25回(2013年11月23日)「日本と朝鮮半島の150年」②
フィールドワーク「近代産業ゆかりの地を訪ねる」(2013年9月29日)
第24回「日本と朝鮮半島の150年」(2013年7月27日)
第23回「憲法があぶない!」(2013年5月25日)

<2012年度>
第22回 「『慰安婦』問題について考える」(2013年3月23日)
第21回「冤罪について考える」(2013年1月26日)
第20回「政治とカネ②-リクルート事件とはなにか-」(2012年11月24日)
フィールドワーク「北毛の三名城と強制連行の史跡を訪ねる」(2012年9月29日)
第19回「政治とカネ①-ロッキード事件を中心に-」(2012年7月28日)
第18回「沖縄近現代史③」(2012年5月26日)

<2011年度>
第17回「沖縄近現代史②」(2012年1月28日)
第16回(2011年11月26日)「沖縄近現代史①」
フィールドワーク「西上州に県内唯一の大名庭園と近代遺産を訪ねる」(2011年9月25日)
ぐんま教育文化フォーラム総会企画
「日本の近代を考える-原発事故から見えてくるもの-」
(2011年5月29日)

近現代史ゼミ